Q&A
Q をクリックすると質問に対する回答を閲覧できます。
●授業法研究
ワンデイセミナー●教員研修
アーカイブス
申込み
- Q 申し込み方法を教えてください。
- A 『代ゼミ教育総研WEBサイト』または『FAX(申込書DL)』によりお申し込みいただけます。
お電話でのお申し込みは承っておりません。 - Q 受講までの流れを教えてください。
- A [WEB申込の場合]
[FAX申込の場合] - Q WEBから申込を行いましたが受付完了メールが届きません。
- A soken_info@yozemi.ac.jpまでご連絡ください。
- Q 申し込みのキャンセル・変更・欠席(対面受講)をしたい。
- A お電話またはメールにてお問い合わせください。
申込内容(受講者・講座・受講方法等)の変更に伴い、 お手続きや各種書類の再発行をいたします。 - Q (申込者/受講者)メールアドレスの記入は必須ですか?
- A 申込者/受講者全員のメールアドレスをご登録ください。
メールアドレスをご登録いただけない場合、受講に必要な情報や各種重要なお知らせをお送りできないことがあります。 - Q 講座の申し込みはいつまでできますか?
- A 【対面受講】
それぞれの講座の開講日2日前の正午をもって最終締め切りです。ただし、科目ごとの収容定員に達した場合は、期日を待たずに受付を終了しますので、お早目のお申し込みをお願いします。
【モバサテ受講】
開講後約1か月後までとなります。詳しい日にちはそれぞれのパンフレットまたは各特設ページをご確認ください。
対面受講とモバサテ受講のお申し込み締切日は異なりますので、ご注意ください。 - Q ワンデイセミナーとアーカイブスなど他の講座を同時に申し込むことはできますか?
- A 承ります。事前にご連絡ください。
それぞれの申込書またはWEB受付フォームよりお申し込みいただきます。 - Q 同じ学校だが、別々に申し込みをしてしまった。
テキストなど書類の発送をまとめることは可能ですか? - A お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 複数申し込んだが、一部をキャンセルしたい。
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
入金状況や書類の発送状況により手続きが異なりますので、お問い合わせ時にお伝えいたします。 - Q 受講者が決定していないが、申し込めますか?
- A 受講者人数、受講者名が確定していない場合でもお申し込みいただけます。
確定後、各種書類の発行もできますので、お問い合わせください。
受講者名については、対面受講の開催日、またはモバサテ受講の受講日までにはご連絡ください。 - Q 受講受付確認書書類が届かない。
- A [WEB申込の場合]
発送いたしません。お申し込み後に届く「受付完了メール」をご確認ください。
[FAX申込の場合]
通常営業日3日以内に郵送にて発送しております。
2週間たっても届かない場合は、郵送事故の可能性がありますので、お手数ですがお電話またはメールにてお問い合わせください。 - Q テキストが開講2週間前を過ぎても届かない。
- A 開講日2週間前になりましたら、お申し込み・ご入金が完了している方から順次発送いたします。
お申し込み・ご入金が完了しているにもかかわらずテキストがお手元に届かない場合は、お手数ですがお電話またはメールにてお問い合わせください。
複数名でお申し込みの場合は、お申し込み代表者様に一括してテキスト類を送付いたします。代表者様で保管されている場合もございますので、ご確認いただけましたら幸いです。 - Q 対面受講したが、同じ講座をモバサテ受講もしたい。
- A 追加でお申し込みください。
ご入金確認後、モバサテ用受講セットを発送いたします。 - Q テキストを実際に見てから、申し込むかどうかを決めたいのですが、可能ですか?
- A 大変申し訳ありませんが、テキストの事前閲覧はできません。何卒ご理解くださいますようお願いします。
- Q 【対面受講】振り込みが開講日直前になりそうだが受講できますか?
- A お電話またはメールにてお問い合わせください。
個人でのお申し込みの場合、開講日当日受付にて、テキストをお渡しする際、郵便払込取扱票の半券または銀行振込明細書のご提示をお願いしています。
支払い
- Q 受講料の支払い方法について教えてください。
- A 銀行振込(ネットバンキング可)または、振込用紙(郵便局のみ)でのお支払となりますので、お申し込み時にご選択ください。
※どちらも振込手数料は、お申込者様負担となります。
銀行振込は、三井住友銀行またはゆうちょ銀行です。WEB申込の場合、「受付完了メール」をご確認いただき、お振込みをお願いいたします。FAX申込の場合、「受講受付確認書」など書類一式が届きましたら、お振込みをお願いいたします。 - Q 請求書を発行してほしい。
- A 法人申込(または法人でのお支払い)の場合のみ発行を承ります。宛名等につきまして、あわせてお伝えください。
※個人でのお支払い(宛名が個人名のみ等)の場合は発行を承っておりません。
書面で受け取る方法、メール添付にてPDFデータで受け取る方法のいずれかをお選びいただけます。 - Q 請求書の送付先を担当者宛に送付してほしい。
- A 送付はお申込代表者様あてにまとめて行います。
何かございましたらお電話にてご連絡ください。 - Q 請求書で代表者印が入ったものを発行してほしい。
- A お電話またはメールにてお問い合わせください。
原案作成後、FAXまたはメールにてお送りいたしますので、宛名、日付、その他記載事項に問題がないかご確認いただきます。
決裁が必要な書類となりますので、お時間をいただきます。
※再発行は出来かねます。ご了承ください。 - Q 請求書または振込用紙の宛名を変更してほしい。
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
但し、代表者印が入った請求書につきましては、変更できませんのでご了承ください。 - Q 受講者ごとまたは講座ごとに請求書を発行できますか?
- A 法人申込の場合のみ承ります。事前にご連絡ください。
- Q 受講者ごとまたは講座ごとに振込用紙を発行できますか?
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
お振込の際にそれぞれ手数料が発生しますので、ご注意ください。 - Q 請求書/振込用紙が届いていない。
- A お申し込み時にご選択いただいた場合にお送りしております。
ご不明な点は、お電話またはメールにてお問い合わせください。 - Q 分割払いは可能ですか?
- A 分割払いはできません。
但し、法人の事務手続きなど特別な事情がある場合は、ご相談ください。 - Q 見積書の発行は可能ですか?
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 領収書を発行してほしい。
- A 入金確認後に発行可能です。お電話またはメールにてお問い合わせください。宛名等につきまして、あわせてお伝えください。
※再発行は出来かねます。ご了承ください。 - Q 受講料の割引はありますか?
- A 受講料の割引についてはご案内しておりません。
- Q 受講後に受講料を振り込むことは可能ですか?
- A 事前入金とさせていただいております。
但し、法人の事務手続きなど特別な事情がある場合は、ご相談ください。 - Q 同じ学校だが、別々に申し込んでしまった。まとめて入金はできますか?
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
必要書類等再発行などのご対応もさせていただきます。 - Q [FAX申込の場合]振り込みの際、『お申込ID』入力を忘れてしまった。
- A 当方にて確認後、不明点がある場合のみお問い合わせいたします。
但し、お振り込み名義(法人等)とお申し込み名義 (担当教員名等)が異なる場合や、お振り込み金額が当方からのご請求額と異なる場合には、お電話またはメールにてご連絡ください。 - Q 振り込みの際、申込名義とは異なる名義で振り込みをしたい。
- A お手数ですが、お電話またはメールにてご連絡ください。
- Q 銀行振込→振込用紙または振込用紙→銀行振込に変更したい。
- A
<銀行振込→振込用紙>お電話またはメールにてお問い合わせください。
<振込用紙→銀行振込>
~WEB申込の場合~
振込先をメールにてご案内いたしますのでご連絡ください。
~FAX申込の場合~
振込用紙を破棄し、「受講までの手順について」記載の指定口座(三井住友銀行またはゆうちょ銀行)にお振り込みください。 - Q 金額を間違えて振り込んでしまった。
- A 料金不足または過剰入金かで対応が異なりますので、こちらからご連絡させていただきます。
- Q [FAX申込の場合]『受講までの手順について』を紛失した/振込先を知りたい。
- A メールにてお問い合わせください。
『受講までの手順について』をPDFにてお送りいたします。指定口座の記載がございますのでご確認ください。 - Q 【対面受講】当日会場での受講料の支払いは可能ですか?
- A 会場でのお支払いはお受けできません。金融機関からのお振り込みをお願いいたします。
受講
- Q テキストを早めに受け取りたい/開講日直前申し込みだが、テキストが欲しい。
- A テキストは開講日2週間前以降のお届けとなります。また、ご入金確認後に発送いたしますので、直前にお申し込みの場合は、当日会場でのお渡しになります。予めご了承ください。
- Q テキストの送付先を変更してほしい。
- A お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 団体で申し込みましたが、テキストを個別に送ってほしい。
- A お申込み代表者様に一括して送付しております。受講者様への個別送付は対応できかねますので予めご了承ください。
- Q 代ゼミ各校舎での受講は可能ですか?
- A 本部校(対面受講)以外ではご受講いただけません。
- Q 代ゼミ各校舎へのサテライン同時中継はありますか?
- A ございません。
- Q フレックスブース受講はできますか。
- A できません。
- Q 講義の録音・録画は可能ですか?
- A カメラ・スマートフォン等での講義の録画は固くお断りします。
ICレコーダー等での録音は可能です。
※録音した音源データの取り扱いは、個人での使用に限ります。当学園の許諾なく、第三者へ譲渡および貸与、またはインターネット上で公開することを禁止します。 - Q 受講セットが届かない。
- A 郵送または佐川急便にて発送しております。ご入金状況、団体申し込みの場合は申し込み代表者様にご確認ください。
- Q 【対面受講】急用のため代理人が受講することはできますか?
- A 可能です。お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 【対面受講】校務や電車など関係で遅刻しそうだ/早退したい。
受けられない分の受講はできますか? - A お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 【対面受講】当日、欠席するのでモバサテ受講に変更は可能ですか?
- A 承ります。メールにてお問い合わせください。
『モバサテ受講ガイド』をPDFにてお送りしますので、モバサテ配信開始後、ご受講ください。
また、開講日後のご連絡でもモバサテ受講への変更は可能です。ご連絡がない場合は、変更の手続きはしませんのでご注意ください。 - Q 概説講義は受講したほうがよいですか?
- A 教科の垣根を超えた教育に関するテーマでお話いたします。ぜひご受講ください。
※概説講義は、モバサテ配信のみとなり、対面での実施はありません。 - Q 【対面受講】当日のタイムテーブルについて
- A 午前11時00分の授業開始に間に合うように、受付までお越しください。
各日程とも受付開始は午前10時00分です。
早めにお越しの方の待機場所等はご用意しておりません。ご了承ください。
受付場所は、会場校舎入口に掲示しております。
※全日程とも、お昼休憩 [12:30~13:30(60分間)] が入ります。 - Q 【対面受講】会場に駐車場はありますか?
- A 受講者用の駐車施設はご用意しておりません。大変恐れいりますが、公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場(コインパーキング等)をご利用ください。
- Q 【対面受講】ご昼食は用意してもらえますか?
- A ご昼食は用意しておりません。近隣の飲食店などをご利用ください。なお、お持込いただいたご昼食は、教室内でお召し上がりいただくことができます。
- Q 【対面受講】喫煙は可能ですか?
- A 会場校舎は館内外を問わず構内禁煙です。愛煙家の皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解くださいますようお願いします。
- Q 【対面受講】宿泊施設は斡旋していただけるのでしょうか?
- A 宿泊施設の斡旋・紹介は行っておりません。
- Q 【対面受講】服装は自由ですか?
- A 普段着で結構です。また受講中は「受講者証」(当日、受付で交付)を携行ください。
- Q 【対面受講】地震(または台風)などで当日受講することができませんでした。
- A モバサテ受講への振替対応をおこなっております。お手数ですが、お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 【対面受講】受講中に講師の先生に質問/相談などはできますか?
- A 休憩時間やセミナー終了後であれば可能です。授業中はカメラ収録しておりますので、ご遠慮ください。
- Q 【モバサテ受講】スマホで受講できますか?
- A 受講可能です。
- Q 【モバサテ受講】何時から何時まで講座を受講できますか?
- A 配信期間中でしたら、24時間いつでもご視聴いただけます。
- Q 【モバサテ受講】受講ガイドを紛失しました。
- A メールにてお問い合わせください。
『受講ガイド』をPDFにてお送りいたします。 - Q 【モバサテ受講】講座はどのようにして視聴するのですか?
- A 専用URLを通じてインターネット上でご視聴いただきます。動画のダウンロードはできませんのでご注意ください。
- Q 【モバサテ受講】モバサテ受講では、講師への質問はできないのですか?
- A WEB申込での質問欄やテキストとともにお送りするアンケートをご活用ください。ただし、全てのご質問にお答えできるわけではありませんのでご注意ください。
- Q 【モバサテ受講】以前にモバサテを受講したことがあるのですが、
IDとパスワードが使用できません。 - A ID・パスワードは各講座・年度ごとに発行しておりますので、以前のものは使用できません。受講セット発送時にお送りする受講ガイドに記載していますので、ご確認ください。
- Q 【モバサテ受講】IDとパスワードについて知りたい。
- A 各講座1名1アカウント(ID、パスワード)となります。複数講座をお申し込みの場合、講座ごとにID、パスワードを発行いたします。なおパスワードの変更はできません。
- Q 【モバサテ受講】(配信期間前または終了後)ログインをしても視聴できません。
- A 配信期間外にモバサテ受講ページにログインをしても再生できませんのでご注意ください。
- Q 【モバサテ受講】科目を間違えて申し込んでしまった場合、変更は可能ですか?
- A 受講開始前(映像再生前)であれば、可能です。お電話またはメールにてお問い合わせください。
ID、パスワードの再発行の手続きを行います。また、送付済みのテキストはご返却いただきますのでご了承ください。 - Q 【モバサテ受講】団体申込:受講者の受講履歴・受講状況を確認したい。
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 【モバサテ受講】動作環境について確認したい。
- A ●スマートフォン・タブレット端末(Android5.1.1以降/iOS9.0以降)
※最新版Google Chrome/Safariアプリ推奨
●PC(Windows10以降最新版/MacOS X以降最新版)
※最新版Google Chromeブラウザ/Safariブラウザ推奨
●20分の視聴で約60MB、90分の視聴で約300MBの通信が発生します。
ご利用の際はWi-Fi環境下での視聴を推奨いたします。
受講の際の通信料は受講者負担となります。
「サテラインマイページ」の「モバサテサンプル動画」にて視聴可能かのご確認をお願いいたします。 - Q 【モバサテ受講】モバサテ受講配信のお知らせはありますか?
- A 視聴開始いたしましたら、メールまたはTwitterにてお知らせします。
また、期間終了間近に未受講の方へ、メールにて連絡する場合があります。 - Q 【モバサテ受講】リアルタイムで対面受講の授業は視聴できませんか?
- A モバサテ受講は、対面受講の授業を収録したものを、後日、インターネット受講していただくものですので、リアルタイム配信型のご受講はできません。
- Q 【モバサテ受講】海外で受講できますか?
- A モバサテ受講は国内のみ可能となり、海外からのご利用はできません。
- Q 【モバサテ受講】申し込みを忘れていた。配信期間終了後、受講できますか。
- A 申し訳ございませんが、配信期間終了後、モバサテ受講していただくことはできません。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。講座によってはアーカイブスとなりますので、またの機会をお待ちください。
その他
- Q 「授業スキル実践プログラム」(2日タイプ)は実施しますか。
- A 実施いたしません。
- Q 受講証明書/終了証の発行は可能ですか?
- A 承ります。対面受講とモバサテ受講でそれぞれ発行時期・記載の仕方が異なります。
・対面受講:開講日
・モバサテ受講:1回目の最終コマ数受講日のみ記載
※WEBでのご受講となりますので詳細な受講の証明は出来かねますのでご了承ください。
申込み
- Q 申し込み方法を教えてください。
- A 『代ゼミ教育総研WEBサイト』または『FAX(申込書DL)』によりお申し込みいただけます。
お電話でのお申し込みは承っておりません。 - Q 受講までの流れを教えてください。
- A お申し込み方法とご希望のお支払方法によって流れが異なります。詳細は受付完了メールや受付確認書をご参照ください。
- Q WEBから申込を行いましたが受付完了メールが届きません。
- A soken_info@yozemi.ac.jpまでご連絡ください。
- Q 申し込みのキャンセル・変更をしたい。
- A お電話またはメールにてお問い合わせください。
申込内容(受講者・講座等)の変更に伴い、 お手続きや各種書類の再発行をいたします。 - Q メールアドレスの記入は必須ですか?
- A 申込者/受講者全員のメールアドレスをご記入またはご登録ください。
メールアドレスをご登録いただけない場合、受講に必要な情報や各種重要なお知らせをお送りできないことがあります。 - Q 講座の申し込みはいつまでできますか?
- A 2023代ゼミ教員研修アーカイブスについては、2024年3月15日正午をもってお申し込み受付を締め切らせていただきます。
- Q 申し込みから受講までどの位時間がかかりますか?
- A お支払い方法やお客様のご住所によって異なりますが、受講セットのお届けまでに1週間~2週間程度お時間を頂戴しております。
- Q ワンデイセミナーとアーカイブスなど他の講座を同時に申し込むことはできますか?
- A 承ります。事前にご連絡ください。
それぞれの申込書またはWEB受付フォームよりお申し込みいただく必要があります。 - Q 同じ学校だが、別々に申し込みをしてしまった。
テキストなど書類の発送をまとめることは可能ですか? - A お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 複数申し込んだが、一部をキャンセルしたい。
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
入金状況や書類の発送状況により手続きが異なりますので、お問い合わせ時にお伝えいたします。 - Q 受講者が決定していないが、申し込めますか?
- A 受講者人数、受講者名が確定していない場合でもお申し込みいただけます。
確定後、各種書類の発行もできますので、ご相談ください。
受講者名についてはご入金後の受講セット発送までにはご連絡ください。 - Q 受講受付確認書類が届かない。
- A [WEB申込の場合]
ご指定いただいたお振込方法によっては、弊所からの書類発送を行わない場合がございます。お申し込み後に届く「受付完了メール」をご確認ください。
[FAX申込の場合]
通常営業日3日以内に郵送にて発送しております。
2週間たっても届かない場合は、郵送事故の可能性がありますので、お手数ですがお電話またはメールにてお問い合わせください。 - Q テキストを実際に見てから、申し込むかどうかを決めたいのですが、可能ですか?
- A 大変申し訳ございませんが、テキストの事前閲覧はできません。講座内容につきましては、ホームページ、パンフレット、YouTubeで公開しているサンプル動画よりご確認をお願いいたします。
支払い
- Q 受講料の支払い方法について教えてください。
- A 銀行振込(ネットバンキング対応)または、振込用紙(郵便局のみ)でのお支払となりますので、お申し込み時にご選択ください。
※どちらも振込手数料は、お申込者様負担となります。
銀行振込は、三井住友銀行またはゆうちょ銀行です。WEB申込で銀行振込をご希望の場合は「受付完了メール」をご確認いただき、お振込みをお願いいたします。WEB申込で振込用紙または請求書をご希望の場合、または、FAX申込の場合は、「受講受付確認書」など書類一式が届きましたら、お振込みをお願いいたします。 - Q 請求書を発行してほしい。
- A 法人申込(または法人でのお支払い)の場合のみ発行を承ります。宛名・送付先等についてご指定がありましたら、あわせてお伝えください。
※個人でのお支払い(宛名が個人名のみ等)の場合は発行を承っておりません。
書面で受け取る方法、メール添付のPDFデータで受け取る方法のいずれかをお選びいただけます。 - Q 請求書を担当者宛てに送付してほしい。
- A 送付はお申込代表者様あてにまとめて行います。何かございましたらお電話にてご連絡ください。
- Q 請求書で代表者印が入ったものを発行してほしい。
- A お電話またはメールにてお問い合わせください。
原案作成後、FAXまたはメールにてお送りいたしますので、宛名、日付、その他記載事項に問題がないかご確認いただきます。
決裁が必要な書類となりますので、お時間をいただきます。
※再発行は出来かねます。ご了承ください。 - Q 請求書または振込用紙の宛名を変更してほしい。
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
但し、代表者印が入った請求書につきましては、変更できませんのでご了承ください。 - Q 受講者ごとまたは講座ごとに請求書を発行できますか?
- A 法人申込の場合のみ承ります。事前にご連絡ください。
- Q 受講者ごとまたは講座ごとに振込用紙を発行できますか?
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
お振込の際にそれぞれ手数料が発生しますので、ご注意ください。 - Q 請求書/振込用紙が届いていない。
- A お申し込み時にご選択いただいた場合にお送りしております。ご不明な点は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 分割払いは可能ですか?
- A 分割払いはできません。
但し、法人の事務手続きなど特別な事情がある場合は、ご相談ください。 - Q 見積書の発行は可能ですか?
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 領収書を発行してほしい。
- A 入金確認後に発行可能です。お電話またはメールにてお問い合わせください。宛名等につきまして、あわせてお伝えください。
※再発行は出来かねます。ご了承ください。 - Q 受講料の割引はありますか?
- A 受講料割引の制度はございません。
- Q 受講後に受講料を振り込むことは可能ですか?
- A 原則として事前入金とさせていただいております。
但し、法人の事務手続きなど特別な事情がある場合は、ご相談ください。 - Q 同じ学校だが、別々に申し込んでしまった。まとめて入金はできますか?
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
必要書類等再発行などの対応もさせていただきます。 - Q [FAX申込の場合]
振り込みの際、『お申込ID』入力を忘れてしまった。 - A 当方にて確認後、不明点がある場合のみお問い合わせいたします。
但し、お振り込み名義(法人等)とお申し込み名義 (担当教員名等)が異なる場合や、お振り込み金額が当方からのご請求額と異なる場合には、お電話またはメールにてご連絡をお願いいたします。 - Q 振り込みの際、申込名義とは異なる名義で振り込みをしたい。
- A お手数ですが、お電話またはメールにてご連絡ください。
- Q 銀行振込→振込用紙または振込用紙→銀行振込に変更したい。
- A <銀行振込→振込用紙>
お電話またはメールにてお問い合わせください。
<振込用紙→銀行振込>
~WEB申込の場合~
振込先をメールにてご案内いたしますのでご連絡ください。
~FAX申込の場合~
振込用紙を破棄し、「受講までの手順について」記載の指定口座(三井住友銀行またはゆうちょ銀行)にお振り込みください。 - Q 金額を間違えて振り込んでしまった。
- A 料金不足か過剰入金かで対応が異なりますので、こちらからご連絡させていただきます。
- Q 『受講までの手順について』を紛失した/振込先を知りたい。
- A メールにてお問い合わせください。
『受講までの手順について』をPDFにてお送りいたします。指定口座の記載がございますのでご確認ください。
※『受講までの手順について』は、FAX申込の方と、WEB申込で振込用紙もしくは請求書(郵送)を希望された方にのみ書類一式に同封してお届けしております。 - Q 代ゼミ各校舎での受講料の支払いは可能ですか?
- A 代ゼミ各校舎でのお支払いはお受けできません。金融機関からのお振り込みをお願いいたします。
受講
- Q 配信期間について教えてください。
- A 2023年度配信期間については、2023/4/1~2024/3/31となります。配信期間の延長は出来かねますので、ご注意ください。
また、配信期間外にログインをしてもコンテンツを再生できませんので、ご注意ください。 - Q 受講回数について教えてください。
- A 各回次につき3回まで視聴可能です。また1日=1回とカウントいたします(同日中に何回再生しても1回のカウントとなります)。
- Q 無料オプション講座の設定はありますか。
- A 【アーカイブス】オリジナル・【アーカイブス】メディカルには無料オプション講座(概説講義、医学部入試概況、医学部面接指導など)はございません。
- Q テキストの送付先を変更してほしい。
- A お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 団体で申し込みましたが、テキストを個別に送ってほしい。
- A お申込み代表者様に一括して送付しております。受講者様への個別送付は対応できかねますので予めご了承ください。
- Q フレックスブース受講はできますか。
- A 2021年度アーカイブスより非対応となりました。
- Q 講義の録音・録画は可能ですか?
- A カメラ・スマートフォン等での講義の録画は固くお断りします。
ICレコーダー等での録音は可能です。
※録音した音源データの取り扱いは、個人での使用に限ります。当学園の許諾なく、第三者へ譲渡および貸与、またはインターネット上で公開することを禁止します。 - Q 受講セットが届かない。
- A ご入金確認後に郵送または佐川急便にて随時発送しております。団体申し込みの場合は申し込み代表者様にご確認ください。
- Q 動作環境について確認したい。
- A ●スマートフォン・タブレット端末(Android11/iOS15)
※最新版Google Chrome/Safariアプリ推奨
●PC(Windows10以降最新版/MacOS X以降最新版)
※最新版Google Chrome/Safariブラウザ推奨
●20分の視聴で60MB、90分の視聴で約300MBの通信が発生します。
ご利用の際はWi-Fi環境下での視聴を推奨いたします。
受講の際の通信料は受講者負担となります。
「サテラインマイページ」の「モバサテサンプル動画」にて視聴可能かのご確認をお願いいたします。 - Q 受講ガイドを紛失しました。
- A メールにてお問い合わせください。
『受講ガイド』をPDFにてお送りいたします。 - Q 講師への質問はできないのですか?
- A 講師へのご質問については受け付けておりません。講師・講座の感想については受講ガイド記載のWEBアンケートをご活用ください。今後のセミナー運営・企画をより良いものにするための参考にさせていただきます。
- Q アーカイブスのユーザーIDやパスワードはどこに記載されていますか。
- A 2022年度より、アーカイブス用の『受講ガイド』に記載しております。1名1アカウントととなります。またお客様ご自身でID・パスワードを再設定することはできません。
- Q 以前にモバサテを受講したことがあるのですが、IDとパスワードが使用できません。
- A ID・パスワードは各講座・年度ごとに発行しておりますので、以前のものは使用できません。受講セット発送時にお送りする受講ガイドに記載していますので、ご確認ください。
- Q 科目を間違えて申し込んでしまった場合、変更は可能ですか?
- A 受講開始前(映像再生前)であれば、可能です。お電話またはメールにてお問い合わせください。
ID、パスワードの再発行の手続きを行います。また、送付済みのテキストはご返却いただきますのでご了承ください。 - Q 団体申込:受講者の受講履歴・受講状況を確認したい。
- A 承ります。お電話またはメールにてお問い合わせください。
- Q 海外で受講できますか?
- A モバサテ受講は国内のみ可能となり、海外からのご利用はできません。
その他
- Q 受講証明書/終了証の発行は可能ですか?
- A 承ります。受講者名・講座名・科目名を記載して作成いたします(WEBでのご受講となりますので詳細な受講の証明は出来かねますのでご了承ください)。
- Q 【アーカイブス】メディカル:「医学部面接ノート」は付属しますか?
- A 【アーカイブス】メディカルに「医学部面接ノート」は付属いたしません。