HOME > 教養・実学 > 教養講座Plus > 『代ゼミのコーヒー講座』未収録特別編 コーヒーの世界史

『代ゼミのコーヒー講座』未収録特別編 コーヒーの世界史

人気講座『代ゼミのコーヒー講座』本編に惜しくも収まりきらなかった世界史講義の「特別編」!
収録のライブ感を残した特別映像が、2024年度から教養講座Plusに仲間入り!

  • コーヒーが世界の歴史を動かした!
  • 『代ゼミのコーヒー講座』はコーヒーのスペシャリストであるKEYCOFFEEと代ゼミがタッグを組み制作。
    受験科目の視点からコーヒーにまつわる知識を学び、さらに実際にコーヒーをいれる技術までをも学べるこれまでにない講座です。
    教養講座Plusでは『代ゼミのコーヒー講座』本編未収録の「世界史特別編」をたっぷり1時間分お届け!
    宗教・革命・植民地・政治など、コーヒーと歴史の意外な関係を学んでいきましょう。

イベントの特徴

エチオピア産のコーヒーがなぜイスラーム世界から?
紀元前~紀元7世紀ごろのエチオピアとアラビア半島を中心に、コーヒーがイスラーム世界へどのように伝播していったかを学びます。「スーフィズム」とコーヒーの関係って?
本当にオスマン帝国が世界へコーヒーを伝えたの?
よく耳にする、「オスマン帝国がコーヒーを世界に広めた説」、本当かどうか歴史的に検証してみましょう!13世紀~17世紀を中心に学びます。
紅茶の国イギリスでなぜコーヒーハウスが流行したの?
17世紀のイギリスで大流行した「コーヒーハウス」。紅茶の国とされるイギリスでどうしてコーヒーハウスが流行したのか、どんな役割を果たしたのか、その時代的背景に迫ります!
≪ボストン茶会事件≫イギリスは紅茶?アメリカはコーヒー?しかも…?
茶箱を海に投入するという衝撃的なイラストで有名な「ボストン茶会事件」。植民地時代の各国の抗争と共に学びます。

こんな人におすすめ

  • ・コーヒーが好きな人
  • ・コーヒーを一歩踏み込んで理解したい人
  • ・うんちくを知ってコーヒーをより深く楽しみたい人
  • ・知的好奇心を満たしたい人
  • ・趣味を見つけたい人

講師紹介:佐藤 幸夫

代々木ゼミナール世界史講師。地球18周と世界遺産300以上を訪れた経験を活かし、単なる暗記には留まらない、魅力あふれる講義を行っている。シリーズ累計300万部『きめる!センター世界史』(学研教育出版)をはじめ、『オンリーワン世界史完成ゼミ(古代・中世・近世編)』(代々木ライブラリー)など、著書多数。

関連講座紹介

『代ゼミのコーヒー講座』では、世界史に加えて、生物・化学・地理・美味しいコーヒーのいれ方・コーヒーから考えるSDGsなどが学べます。
※『代ゼミのコーヒー講座』本編と「世界史特別編」で扱う内容は、一部重複しています。



お申し込みはコチラ WEB からカンタン申込み